〒125-0063 東京都葛飾区白鳥4ー1ー24 白鳥ダイヤモンドマンション1号館101号室
京成線お花茶屋駅から徒歩12分、京成線青砥駅から徒歩20分です。
◆サービス詳細
このコースは経理経験が無い方や忙しくて経理に費やす時間が取れない方のためのコースです。現金出納帳または小口現金出納帳(注)、記帳済みの預金通帳のコピー、領収書、請求書等(以下「資料」という。)を宅急便などにより当事務所に送るだけ!データ入力→試算表(資産・負債・資本・収益・費用の内訳項目の一覧表)の作成という会計の一連作業を全て当事務所がお引き受けするコースです。このコースは毎月、翌月の上旬に資料の送付をお願いします。
創業間もない事業主様にお勧めです!どのような資料をどのように整理すべきかでお悩みの方はまずこちらのコースをご利用下さい。整理方法や会計ソフトの操作方法に慣れた頃、そのころには事業も発展し、自計コースへの移行をお勧めすることになると思います。
(注)原則として、お客様において現金支出の領収書等をA4用紙等への添付、出納帳作成をお願いします。現金支出に係る領収書添付や出納帳作成を当事務所に依頼される場合は、別途ご相談ください。
◆料 金
平成23年11月1日改訂 (月額、税別、単位:円)
作 業 量 | 年 間 売 上 高 | |||||
1千万円以下 | 5千万円以下 | 1億円以下 | 5億円以下 | 5億円超 | ||
仕訳100行以下 | 20,000 | 30,000 | 40,000 | 50,000 | 60,000 | |
仕訳200行以下 | 30,000 | 40,000 | 50,000 | 60,000 | 70,000 | |
仕訳300行以下 | 40,000 | 50,000 | 60,000 | 70,000 | 80,000 | |
仕訳400行以下 | 50,000 | 60,000 | 70,000 | 80,000 | 90,000 | |
仕訳500行以下 | 60,000 | 70,000 | 80,000 | 90,000 | 100,000 | |
仕訳500行超 | 相 談 | |||||
決算申告料 (年1回) | 法 人 | 120,000〜 | ||||
個 人 | 20,000〜 | |||||
消費税 (本則) | 60,000〜 | |||||
消費税 (簡易) | 30,000〜 |
※補助簿・伝票等の作成費用は、個別にご相談の上、決めさせて頂きます。
(注1)契約期間内における電話相談及び税金関係業務(税務代理、税務書類の作成、税務相談)は含まれております。
(注2)給与計算代行、年末調整については、計算対象人数が2名を超える場合には別途相談の上決めさせていただきます。
(注3)年間売上高5億円超の場合は、お客様の状況等を勘案して相談の上で料金を決めさせていただきます。
(注4)特例による特別償却・税額控除の適用がある場合は、当該減税額の30%(上限5万円)相当額を上記決算申告料に加算となります。
◆サービス詳細
このコースは会計の月次作業経験のある方や簿記の知識がある方のためのコースです。お客様において会計ソフトを使用して試算表までを作成し、契約上の期間ごとに税理士がお客様の事務所等に訪問します。資料整理状況、試算表の数値等のチェックだけに留まらずに、資金繰りの相談、経営計画の作成、予算管理、契約書等の文書作成の相談、社会保険関係の相談などなど経営上の様々な問題についてお手伝いさせて頂きます。
◆料 金
平成23年11月1日改訂 (月額、税別、単位:円)
訪問回数 | 年 間 売 上 高 | |||||
1千万円以下 | 5千万円以下 | 1億円以下 | 5億円以下 | 5億円超 | ||
年間1〜2回訪問 | 7,500 | 9,000 | 12,000 | 20,000 | 25,000 | |
年間3〜4回訪問 | 10,000 | 12,000 | 16,000 | 28,000 | 35,000 | |
年間5〜6回訪問 | 15,000 | 18,000 | 24,000 | 42,000 | 50,000 | |
毎月訪問 | 20,000 | 24,000 | 32,000 | 50,000 | 70,000 | |
決算申告料 (年1回) | 法 人 | 120,000〜 | ||||
個 人 | 20,000〜 | |||||
消費税 (本則) | 60,000〜 | |||||
消費税 (簡易) | 30,000〜 |
※訪問回数はお客様の状況等を勘案してご相談の上、決めさせて頂きます。
(注1)契約期間内における電話相談及び税金関係業務(税務代理、税務書類の作成、税務相談)は含まれております。
(注2)給与計算代行、年末調整については、計算対象人数が2名を超える場合には別途相談の上決めさせていただきます。
(注3)年間売上高5億円超の場合は、お客様の状況等を勘案して相談の上で料金を決めさせていただきます。
(注4)特例による特別償却・税額控除の適用がある場合は、当該減税額の30%(上限5万円)相当額を上記決算申告料に加算となります。
◆サービス詳細
このコースは2つに大別されます。
(1)決算数値までの作業を完成できる方
この場合には、決算時において財務諸表等をチェックして申告書を作成・提出(送信)するサービスです。チェックの結果、修正が多い場合には追加料金が生じることがあります。詳しいことはご相談ください。
(2)決算時まで経理作業を出来なかった方
この場合には、1年分の作業を決算時に一挙に仕上げなければならないことになります。そのため、少なくとも申告期限前1月までにはお申込みいただかなければなりません。状況によってはお引き受け出来ない場合があります。
◆料 金 (平成25年11月1日改訂)(税別)
(1)決算数値までの作業をほぼ完成できる方
①法人 ……… 240,000円〜
②個人 ……… 70,000円〜
(2)決算時まで経理作業を出来なった方
①法人 ……… 360,000円〜
②個人 ……… 70,000円〜
(注1)契約期間内における電話相談及び税金関係業務(税務代理、税務書類の作成、税務相談)は含まれております。
(注2)給与計算代行、年末調整については、計算対象人数が2名を超える場合には別途相談の上決めさせていただきます。
(注3)特例による特別償却・税額控除の適用がある場合は、当該減税額の30%(上限5万円)相当額を上記料金に加算となります。
Ⅰ.年末調整
1. 内 容
(1) 提出していただくもの
①賃金台帳
②給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
③給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書
(生命保険料控除証明書等を添付)
(2) サービス内容
①源泉徴収簿の作成
②源泉徴収票(給与支払報告書)の作成
(注)給与支払報告書の区市町村への提出は含まれません。
2. 料 金(税別)
(1) 基本料金 10,000円(年間契約いただいているお客様は免除)
(2) 1人につき1,000円
Ⅱ.支払調書及び法定調書合計表の作成及び送信
1. 内 容
(1) 提出していただくもの
給与、退職金、地代家賃等に関する資料
(2) サービス内容
① 対象者
上記Ⅰの年末調整を依頼していただいたお客様
② 作業
支払調書及び法定調書合計表の作成及びe-taxによる送信
2. 料 金(税別)
(1) 基本料金 5,000円
(2) 支払調書1枚につき2,000円
◆サービス内容
令和2年分所得税の確定申告書の作成及びe-taxによる代理送信です。お客様は必要な資料をご提出いただくだけです。所得の種類等に応じて料金を設定しております。
◆料 金(税別)
料金は、以下の【基本料金】と【所得の種類等】のうち該当する金額との合計額です。
Ⅰ.基本料金 ………………………………………………… 20,000円
Ⅱ.所得の種類等
(1)事業所得
①お客様が帳簿作成されている場合 ………………… 70,000円〜
※帳簿(現金出納帳、仕訳日記帳(伝票)、総勘定元帳等)の作成が完了している場合
に限ります。
②帳簿作成を含む場合 ……………………………… 100,000円〜(注1)
(2)不動産所得
①事業規模(注2)
(イ)お客様が帳簿作成されている場合 ……………… 70,000円〜
(ロ)帳簿作成を含む場合 …………………………… 100,000円〜(注1)
②事業規模以外 ……………………………………… 70,000円〜
(3)不動産等譲渡所得(分離) ……………………… 100,000円に下記金額(注3)を加算
(4)給与所得・年金等 …………………………………… 源泉徴収票1枚ごとに3,000円
(5)総合譲渡所得 ………………………………………… 30,000円〜
(6)一時所得その他所得 ………………………………… 内容・規模等により決定
(7)住宅取得控除 ………………………………………… 30,000円
(8)医療費控除 ………………………………… 医療費控除額の3%
(注1)以下の売上高の区分ごとにそれぞれの金額となります
①500万円以下 …………………………… 100,000円
②500万円超1,000万円以下 …………… 120,000円
③1,000万円超3,000万円以下 ………… 180,000円
④3,000万円超5,000万円以下 ………… 230,000円
⑤5,000万円超1億円以下 ……………… 300,000円
⑥1億円超 ………………………………… 相談
(注2)事業規模の意義
次のいずれかに該当するものを言います。
①貸間、アパート等については、貸与することのできる独立した室数がおおむね10室以上であること。
②独立家屋の貸付けについては、おおむね5棟以上であること。
(注3)売却代金を以下の金額に区分し、それぞれの割合を乗じた金額を加算した金額となります。
①5,000万円以下 ……………………… 0.3%
②5,000万円超1億円以下 ……………… 0.2%
③1億円超5億円以下 …………………… 0.1%
④1億円超 ………………………………… 相談
⑤措置法の特例 …………………………… 各30,000円
(注4)特例による特別償却・税額控除の適用がある場合は、各特例ごとに当該減税額の30%(上限5万円)相当額を上記料金に加算となります。
(注5)確定申告に必要な資料は、ご持参又はご郵送でご提出いただきます。資料の収集等の為に当方が訪問する場合には、日当、旅費及び宿泊料等を別途請求させていただきます。
料金の計算例は以下のようになります。
※実際の契約では、帳簿・領収証等の状況により料金が変更する場合がございます。
≪計算パターン1≫
事業所得(売上高1,500万円)と給与所得(1ヶ所)があり、自分で会計ソフトを使用して帳簿を作成し、決算数値が確定している場合
20,000(基本料金)+70,000(事業所得)+3,000(給与所得等)=93,000円
≪計算パターン2≫
給与所得(2ヶ所)、住宅取得控除がある場合
20,000(基本料金)+3,000(給与所得等)×2+30,000(住宅取得控除)=56,000円
≪計算パターン3≫
事業所得(売上高800万円)と医療費控除額20万円があり、帳簿を作成していない場合
20,000(基本料金)+120,000(事業所得)+200,000(医療費控除額)×3%=146,000円
≪計算パターン4≫
事業所得(売上高1,500万円)と不動産所得(マンション2室賃貸)があり、自分で会計ソフトを使用して帳簿し、決算数値が確定している場合
20,000(基本料金)+70,000(事業所得)+70,000(不動産所得)=160,000円
≪計算パターン5≫
事業所得(売上高3,000万円)があり、自分で会計ソフトを使用して帳簿を作成し決算数値が確定しており、また、不動産譲渡(売却代金9,000万円)がある場合
20,000(基本料金)+70,000(事業所得)+(注)330,000(譲渡所得)=420,000円
(注)①5,000万円×0.3%=150,000円
②(9,000万円-5,000万円)×0.2%=80,000円
③不動産譲渡基本料金100,000円
③150,000円+80,000円+100,000=330,000円
ご不明点やご相談などございましたら、
お電話または下記のお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
※所長が不在の場合には、他の者が対応し連絡先などをお伺いします。その後ご希望の時間帯に所長本人からお電話させていただきます。また、仕事等の都合上、留守電につながる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
京成線お花茶屋駅から徒歩12分、京成線青砥駅から徒歩20分です。お気軽にお越しください。
電話やメールでのご相談・お問合せもお待ちしております。
〒125-0063
東京都葛飾区白鳥4ー1ー24
白鳥ダイヤモンドマンション1号館101号室
京成線お花茶屋駅から徒歩12分、京成線青砥駅から徒歩20分です。
東京23区、千葉県松戸市・市川市・船橋市他、埼玉県三郷市・八潮市・吉川市・草加市他